サニーコラム

【サニーバンク会員アンケート報告】「Clubhouse」についてのアンケート
2021年03月29日
「CLubhouse」についてのアンケート 2021年3月
サニーバンク会員のClubhouse利用者は3名。(アンケート回答者ベース)
利用していない理由は
「利用したいと思うコンテンツがない」
「利用している知り合いがいない(招待されていない)」
「iPhone,iPadを利用していない」
話題になっているアプリ、Clubhouseについてサニーバンク会員に尋ねるアンケートを実施しました。
使っていない人が多数という結果が見えましたが使っている人からも改良してほしい点などの意見がありました。
- 対象者:サニーバンク会員
- 調査方法:WEBアンケート
- 調査期間:2021年2月25日~3月24日(回答者43名)
【調査結果】
Q1. 以下のうち、あなたがスマートフォンやタブレットで利用しているアプリをお答えください。(複数回答)
Clubhouse、radiko(ラジコ)、ポッドキャストの利用について聞いたところ、全体の半数近くの21名が「(これらのアプリを)利用していない」と回答し、「Clubhouseを使っている」回答者は3名でした。
Cubhouseの利用法については
「音声配信や対話を聞く」「対話に参加する」がそれぞれ2名で、
「モデレーターとしてルームを開設する」回答者はいませんでした。
Q2. Clubhouseの良い点についてお答えください。(複数回答)
「招待制なので知り合いを呼びやすい」「そこでしか得られない情報が得られる」が全員が良い点として挙げている選択肢でした。
Q3. Clubhouseの良くない点、利用していない理由をお答えください。(複数回答)
「利用したいとおもうコンテンツがない」 15名、
「Clubhouseを利用している知り合いがいない」 12名、
「iPhone,iPadを利用していない」 10名が上位3回答でした。
「その他」6名の回答内容は以下のとおりです。
- 会話に参加してると退出しにくい。
- トラブルの心配がある
- お友達がいなくて、気にはなっているのですが登録できていません
- Androidで利用できない
- 音声認識のみ
- 流行っているが、面倒くさがりなので、使う必要があったらでよいと思っている。
Q4. Clubhouseを利用している方にお聞きします。Clubhouseの使いづらい点をご記入ください。(自由回答)
回答内容は以下のとおりです。
- まだ登録して間もないのでよくわかりません。
- 時間帯、繋がってる人によって聞ける時間が決まる点 開いてもフォロワー増やすだけの面白くない部屋が多い
- 電話が苦手な方やおおぜいとの会話が苦手な方、音の大きさに敏感な方はつかれます。
Q5. Clubhouseに欲しい機能や「こうだったら使いたい」点を自由にご記入ください。(自由回答)
回答者全員に聞いた本設問の回答内容を下記します。
- PCでも使えたら良いと思う。(2回答)
- Android端末やPCから使えるようになって、メモ機能のようなものがあったら使いたいなあと思います。 ニックネームの登録もできるとなお嬉しいです。
- Clubhouseは楽しみたい人が楽しめればいいと思っていて、私はそれに加わろうと今は考えていない。
- ZOOMみたいにある程度の時間設定がほしい。参加したらぬけにくい。
- まずは招待してもらいたいです。(笑)そのうえで、自分も配信をやってみたいですし、いろんな機能を試してみて使える部分、良い部分、悪い部分を知りたいなと思います。
- もっと開いたコンテンツになること
- 音声会話がそのまま文字認識になる機能がほしい。
- 高等・選民気取りのユーザーがいなければ使いたい
- 実名制じゃなければ使ってみたいかも。
- 匿名性やハラスメント防止策の拡充
- 人にカテゴリをつけてそのカテゴリの人の部屋をオススメで表示してくれる
- 役に立つ知識を得ることができるなら使いたいです。
- 利用者が揉めているようなので、アーカイブ機能はあった方が良いと思う。
- 名前は知っているが、内容を知らない。
- 興味が無いので特に思い浮かびません。
Q6. その他、Clubhouseについてのご意見を自由にご記入ください。(自由回答)
- 音声だけの配信でしかも本名での登録が必須ということで、また新しい波が一つきたという気がしています。 おもしろいコンテンツだと思っています。
- 最初のりようが仕事だったのでつかれた。みんな初めましてのときは顔がみえるZOOMが楽。
- 人との関りを断ってるので私には絶対いらないなと思って見てました。
- 他のSNSも使っていないが、自分をネット上でさらしたくないから使いたいと思わない
- 興味が今のところわかないので使わないと思います。
- そこまで飛びつく理由がわかりません。
【まとめ】
2021年に入ってからアプリClubhouseが話題になっています。サニーバンク会員の利用状況について調査を行いましたが、利用者は3名という結果でした。
実名での招待制なので知り合いの間で安心して利用できる、という意見がある一方、利用する上での障壁にもなっているようです。
また、android端末やPCなどでも利用できることを求める意見も多数挙がっています。
今回の調査結果を見る限りではClubhouseを使って情報発信をしている会員はいないようでした。
【回答者属性】
回答者はサニーバンク会員 43名
【本調査に関するお問合わせ先】
サニーバンク会員へのお仕事依頼、調査などは下記にお問い合わせください。
株式会社メジャメンツ サニーバンク事務局 sunnybank@measurements.co.jp