【サニーバンク会員アンケート報告】2024年 サニーバンク会員が選ぶ今年の漢字

2024年「サニーバンク会員が選ぶ『今年の漢字』」
2024年12月
2024年を表わす漢字は「変」。変化が見えた年、暑かった年。
2025年は笑顔で実りのある年になることを願います。
2024年の「今年の漢字」はサニーバンク会員の意見をもとにサニーバンクスタッフが決選投票を行って決定しました。
- 対象者:サニーバンク会員 および サニーバンクスタッフ
- 決定方法:WEBアンケート結果に基づきサニーバンクスタッフが決選投票
「結果」
Q1. あなたが考える「今年を表わす漢字」一文字をご記入ください。 (自由回答)
今年の漢字は「変」。
会員の意見の多かった「暑」「変」「会」の中からサニーバンクスタッフが決選投票をして決定しました。
<選考理由>
「変」2名
- 今年は障害者雇用でのフルタイム勤務を目指して フリーランスの仕事を引き受けつつ、タイミーの 短時間雇用に週2回ほど入ってどのような仕事が特性に 合っているか見極める年でした。
- 変 気候変動、お札が変わった
「暑」2名
- 35度を超える日が多く、私の地元では熱中症で救急搬送される方の数が昨年の倍になりました。そして夏がとても長く感じました。
- 夏がとても暑い年だと感じたからです。
「会」2名
- 2023年はコロナが明けてからも引きこもりだったのだけど、今年は急激にいろんな人にリアルで会うようになったから
- 何年も会っていなかった人にたくさん会えた年でした!
その他
- 水 今年も大雨被害があったことを思い出します。特に、地震被害から立ち直ろうとしていた能登地方が豪雨の被害にあったことに、心を痛めています。人間が正しく地球を管理して、水害が少しでも減りますように。
- 移 移動、変化、環境が移り変わることが多かった為
- 融 これまで通用していた常識が融解し、これから通用するであろう常識がまだ定まっていないと考えるから
- 続 大きな変化もなく、何事も続けて行けるのはありがたいなと思った年…という感じです。
- 賞 私と私が参加したプロジェクトが、それぞれ受賞したためです。非常に勝手な理由です。
- 札 お札が新しくなったから
- 眠 個人的なことだけど、なんか無性に眠いから
- 命 妊娠・死産を通して命についてたくさん考えたから。また、息子の死や就職など、これからの「運命」を変えていくような出来事が多かったから。
- 様 多様性の様。多様性という言葉を多く聞く年でした。
- 高 物価高を身にしみて感じます
- 辰 今年の干支であり、地震、政治、争い、大きな変化が起こる年、としても想起される字かなと思います。
- 破
- 滞
2024年は能登半島地震に始まり、水害も多く、長く厳しい暑さが続く夏、など自然災害の多い年でもありました。
そんな中、個人的ニュースも含めて今年の漢字を挙げていただきました。
Q2. あなたにとって2024年はどんな年でしたか? (自由回答)
- 感情のジェットコースター
- 忙しくなりかけた年でした。
- 引っ越して、会社設立、会社サポート、移動、移住、展示会への移動、作品が東京、大阪へ移動する
- 現状を維持しつつ、新しい展開を迎えた一年だったと思う
- フリーランスの仕事をしつつタイミーの仕事もやっていて思ったのは、思ったよりも出来る事が増えてほぼ準レギュラーで働かせて頂ける様になった一方で無理が祟って入院したので体調管理も大事だなと痛感しました。
- 公私ともに充実した一年でした。
- 前半は、仕事が充実していたが、後半はのんびりしていた。 今年も健康に過ごすことができて、良かったと思う。
- 良くもなく悪くもなく…あ、でも近所の電気屋さんが閉店セールで新古品の洗濯機を半額にしてたので思い切って10年ぶりくらいに買い替えました。
- 多忙な年でした。
新しい展開があったという意見、大きな変化はなかったという意見がありながらも健康の大切さの意見が見受けられます。
Q3. 来年はどのような年になってほしいと思いますか? (自由回答)
- 無理せず笑顔で過ごす年
- やったことが素直に実る年になればいいなと思います。
- 安定した収入確保ができるようになりたい。
- 現状維持で十分だと思う
- もう少しフルタイムに近いペースで働ける様になりたい。 国家資格を取りたい。
- 引き続き充実した一年となるように、自分自身努力していきたい。
- 一年中、仕事が忙しくない程度にあると良いと思う。
- 引き続き、このまま安定していければいいとは思いますが、家人が大変な転機にあるらしくてバタバタしそう…
- ゆったりした年にしたいです。
来年の実り、安定、仕事の充実を願う意見が多く見られました。
まとめ
アンケートの結果より、コロナ禍による自粛から以前の生活にもどり、さらに前に向かって動き出している様子が感じられました。
また、変動気候の「変」、暑い夏の「暑」が上位に挙がるなど、暑さについての意見も多かったようです。
災害や身の回りの災難を危惧する声、小さな変化や幸せを喜ぶ声も見られます。
回答者は2025年はさらに安定し、仕事が充実することを願っています。
回答者属性
回答者属性
性別 男性44%、女性 56%
年代 30代 33%、40代 45%、50代 22%
障害特性(複数回答)
視覚障害 5、 精神障害 4、 発達障害 4、聴覚障害 2、身体障害(視覚障害・聴覚障害以外)2、ひきこもり 1
本調査に関するお問合わせ先
株式会社メジャメンツ サニーバンク事務局
sunnybank@measurements.co.jp
障害者専門クラウドソーシングサービス サニーバンク
https://sunnybank.jp/
サニーバンクへの会員登録はこちらから